『ガーデンオーダー Re-Edit』質疑応答 2025年10月23日版  この質疑応答は、プレイを円滑に進めるために、コピーしたり、それを無償で配布したりすることを許可します。ただし、ファイル名や内容を変更することを一切禁じます。「無償の配布」には、ホームページなどに掲載することも含まれます。  なお、質疑応答による回答は正誤表のような正式の修正ではなく、また版によってその内容が変更されることがあります。質疑応答の回答を導入するかどうかは、ゴールデンルールにしたがってGMに決定権があります。各プレイヤーはGMの判断にしたがってください。 (C)FarEast Amusement Research Co.,Ltd. ■特性能力 Q:《発火能力》の《†コンティニュアルファイア》など、攻撃が命中した時にデバフを与える特性効果を使用した場合、攻撃によるダメージも与えるのでしょうか? A:与えます。これらの特性効果は攻撃が命中した場合、まず攻撃の処理をすべて行ない、その後に指定したデバフを与えることになります。 Q:《風候操作》の《†ノックダウン》で、飛行状態を解除した際に与える[軽傷2]はどのタイミングで適用するのでしょうか? A:攻撃の処理をすべて行ない、その後に[軽傷2]を与えることになります。 ■特技 Q:流派を複数取得し、それぞれの流派で〈技:受け流し〉を取得した場合、その数だけ1ラウンド中に〈技:受け流し〉を使用することはできますか? A:流派が異なっていても、同名の特技とみなしますので使用することはできません。 ■戦闘 Q:《発火能力》の《†リアクティブバースト》と《身体強化》の《†ボディリカバリー》の効果を同時に適用した場合、負傷表を参照する際にひとつ以上ずらすことは可能ですか? A:可能です。ただし、処理は別々に行なってください。